豊麗かつ優美に描き出されたウィーンの粋~
黄昏の気配を濃厚に宿したカラヤン2度目の「ばらの騎士」が最高のリマスタリングで復活
録音はウィーンのムジークフェラインザールで、約1年2か月の間に、4回の連続するセッションで行われました。響きが多いため必ずしも録音向きではないとされるムジークフェラインザールですが、1970年代初頭以来ウィーン・フィルを中心にこのホールで録音を重ねてきたドイツ・グラモフォンのノウハウがきっちりと蓄積されており、言葉が命であるシュトラウスのオペラであることを重視して、名歌手の美声にきっちりとフォーカスをあててディクションを明晰に収録しつつ、歌手陣を包み込むように周囲に広がるオーケストラの豊麗な響きを、幅広いダイナミック・レンジで捉えています。
[DISC 1]
第1幕
1. 導入曲
2. 「あなたはすばらしかった、とても!そして今も!」(オクタヴィアン、マルシャリン)
3. 「元帥はクロアチアの森の中で」(オクタヴィアン、マルシャリン、執事、男爵)
4. 「奥方様は勿論わたしにお会いになるさ」(男爵、従僕たち、マルシャリン、執事、オクタヴィアン)
5. 「わしが足萎えの驢馬にでもなれと言うのですかい?」(男爵、マルシャリン、オクタヴィアン)
6. 「すぐにきますわ」「いやしからぬ身分の三人のみなし児で」(オクタヴィアン、三人のみなし児、帽子屋、動物売り、
ヴァルツァッキ)
7. 「固く武装せる胸もて」〔きびしさに胸を装う〕(歌手)「支度金のおくりものとしてじゃな」(男爵、書記、歌手)
8. 「ヒポリットよ、今日は私をおばあさんにしたのね」(マルシャリン、ヴァルツァッキ、男爵、アンニーナ)
9. 「とうとう行ってしまった。あの高慢ちきな、下卑た男」〔元帥夫人のモノローグ〕(マルシャリン)
10. 「ああ、また来たのね」(マルシャリン、オクタヴィアン)
11. 「でも、時は不思議なもの」(マルシャリン、オクタヴィアン、従僕たち)
[DISC 2]
第2幕
1. 導入曲
2. 「おごそかな日じゃ、大いなる日じゃ」(ファニナル、マリアンネ、執事)
3. 「試練のこのおごそかな時に当たって」(ゾフィー、マリアンネ)
4. ばらの献呈(オーケストラ演奏)
5. 「けだかくも美しき花嫁に」〔ばらの献呈の場〕(オクタヴィアン、ゾフィー)
6. 「従兄さま、私はあなたを前からよく存じておりました」(ゾフィー、オクタヴィアン)
7. 「もう私の許婚が参りましたわ」(ゾフィー、ファニナル、男爵、オクタヴィアン、マリアンネ)
8. 「ちょっとぐらい君が色目を使ったって」(男爵、オクタヴィアン、ゾフィー、執事、マリアンネ)
9. 「目に涙をたたえ」〔二重唱〕(オクタヴィアン、ゾフィー)
10. 「レルヒェナウ男爵さま!」(ヴァルツァッキ、アンニーナ、男爵、ゾフィー、オクタヴィアン、召使たち、マリアンネ、ファ
ニナル)
11. 「ああ、こんなになっちまった」〔オックス男爵のワルツ〕(男爵、召使たち、アンニーナ)
[DISC 3]
第3幕
1. 1導入曲とパントマイム
2. 「まだ、他にご注文は?」(主人、給仕、男爵)
3. 「駄目なのです。わたしは葡萄酒をのみませんの」(オクタヴィアン、男爵)
4. 「時はすぎ去り」(オクタヴィアン、男爵、アンニーナ、給仕たち、主人、4人の子供たち、ヴァルツァッキ)
5. 「止まれ、誰も動いてはいかんぞ!」(警部、男爵、主人、ヴァルツァッキ、オクタヴィアン、ファニナル、4 人の子供た
ち)
6. 「元帥公爵夫人がおん自らお出で遊ばされました」(主人、男爵、オクタヴィアン、警部、マルシャリン、ゾフィー)
7. 「すべては終わった」(マルシャリン、ゾフィー、男爵、アンニーナ、子供たち、給仕たち、主人、ヴァルツァッキ、薬師
たち、馭者、下男)
8. 「何ということでしょう!ただの笑劇にすぎなかった!」(ゾフィー、オクタヴィアン、マルシャリン)
9. 「今日か、明日か、あさってか」(マルシャリン、ゾフィー、オクタヴィアン)
10. 「マリー・テレーズ!…私が誓ったことは」〔三重唱〕(オクタヴィアン、マルシャリン、ゾフィー)
11. 「夢なのでしょう、本当ではないのでしょうか」(ゾフィー、オクタヴィアン、ファニナル、マルシャリン)