フルレンジユニット【LE8T】 レストア作業 |

1.こちらははずしたコーン紙です。しみがあったりであまりきれいではありません。 |

2.注目するとセンターキャップがへこんでいますし、このままはやはり使用できないようです。 |

3.こちらがユニットの内部です。酸化もほとんどなく、かなりきれいです。ユニットに異常なかったのですが、それもうなずけます。
フレームもやや酸化が見られます。
|

4.側面から見ると金属の帯の部分がかなりレモン色っぽく変色していることがわかります。通常は金属の色(シルバー)ですのでかなり酸化しています。内部に比べるとここだけ酸化が進んだようです。 |

5.酸化の進行度合いはどちらも同程度のようです。 |

6.ターミナルのビスは酸化しています。交換します。 |

7.磁気回路だけです。かなり状態は良いようです。 |

8.別角度です。 |

9.酸化をきれいに落としました。もちろんギャップ内部も丁寧に研磨しています。防錆処理を行えばひと段落です。
|

10.とてもきれいになりました。
|

11.ターミナルビスです。内部もかなり酸化しています。 |

12.新品に交換しました。ラグも接点復活剤で丁寧にクリーニングしています。 |

13.作業前の画像と比べていただくとわかりやすいのですが、フレームも磨き上げました。この部分も酸化しますし、外から見える部分ですので仕上がりに直結します。ここまでの作業で準備は完了です。 |

14.新品のコーン紙をはりました。白が鮮やかです。 |

15.センターキャップも新品は輝きが違います。 |

16.左右とも見違えるようになりました。組み込みが待ち遠しいです。 |