今回の投稿は、ほんと、完全に私事です。うれしくてしょうがないので思い切って書いちゃおう!!って感じです。おひまならぜひお付き合いをm(_ _)m
ナビがほしくて。。。。お金をあまりかけずに最高のナビを!!
結構前から野望をいだいていました!
なぜって、(お)の車、普通のナビが取り付けできない!!(基本メーカーオプションのみ、超高い!!)
そんな状況にめげず、苦節1年くらい。遂に完成です!そう、マイカーは夢のスマートカー(おおげさ)です!
ナビはもちろん、ネットにつながり! メールが確認でき!! 音楽プレーヤーになり!!! テレビも見れる!!!
こんなことができたらいいと思いませんか?
で、一人もんもんと妄想してたら、、、こんなん出ました!!
↓↓↓
構想から1年ほど。
純正指定のHDDナビにするか(30万もするんです!!)、純正指定のオンダッシュナビにするか(それでも10万くらいするんです!!)、過去に使っていたパイオニアのエアナビにするか?(古くて近くの道路がないんです(涙))
いろいろ考えたのですが、人とちょっと違うことをしたい!という天邪鬼の性格ゆえ、すでに持っていたタブレット端末を着けてしまおう!!と考えました。
考え始めるとすごいわくわくするんですよね。苦労はたくさんありましたが。。。今は結構幸せです(笑)
タブレットは、『SONY SO-03E』。10インチタブレットです。一般的なカーナビよりかなりの大画面!!
アプリは『カーナビタイム for android』。いろいろとアプリを試した結果たどり着いた桃源郷。(サポート体制が最高です!!詳しくは後日お知らせできればと思います)
クレードルは純正で付属してくるものを加工し、タブレット用のフレキシブルアーム(カーシートレールタイプ)に取り付け。
シートレール部分が(お)の車には合わなかったので取引先の金属加工業者さんにおねだり、改造してもらい、苦労の末の取り付けです。
こんな感じで取り付けてます。(車内がきたないのはお許しを。生活感だと思っていただければ。。。)
ちょっと工具があれば脱着ができるのです!!仕事でトラック長距離などでも取り付けOK!!そのため、シガーソケットは24V対応です!!
しかもしかも!!(うるさくてすみません)片手で脱着可能!!
通常は家の中において充電時にポンと取り付けるクレードルなので、タブレットの着脱が超カンタン!!
さらに、これはSONYさんに感謝ですが、クレードルが深めの設計なので悪路を走っても外れたりすることも皆無(電源は切れたりしますが、、、)。
さらにさらに、このクレードル、本来は充電台なので、マイクロUSBを差し込む必要もなく載せると自動充電!!防水用のカバーなども一切外す必要もなく、ただ載せるだけ!
ほんと、何度もうるさいと思いますが、、、完璧です。
田舎は通勤通学、休日、買い物、すべてで車社会なので、少しでも快適なカーライフを送りたいと思うのは誰しも同じだと思います。
なので、、、
マイカーがスマートカーになってカーラ、(お)は、カーなりご満悦カーな!(ウザイ)
そんなウザイ(お)でした(汗)m(_ _)m 大変お見苦しいところをお見せしました。
おまけ。
ほんと、すっごい苦労しています。
その一端が、このタブレット下の小さな画面。
なんと『i-Phone5』。
姉が使わなくなったおさがりをゲット。音楽専用プレーヤーに!!
マイカーにはbluetooth機能がついているのですが、なぜかタブレットとは仲が悪く音楽プレーヤーにはできませんでした。
貸してもらえる限りのスマホ何台かで試したのですが、常に正常に通信ができるのは『i-Phone』か『i-Pad』だけ。
次の野望は『i-Phone5』のメモリー不足解消!!andoroidならSD使えるのに。。。